
●武豊騎手
90年オグリキャップ、95年ハートレイクに続くこのレース3勝目。JRA・GIはウオッカで制したヴィクトリアマイルに続く今年2勝目、通算64勝目。JRA重賞はヴィクトリアマイルに続く今年5勝目、通算259勝目。
●角居勝彦調教師
昨年に続くこのレース2勝目。JRA・GIはウオッカで制したヴィクトリアマイルに続く今年2勝目、通算14勝目。JRA重賞はヴィクトリアマイルに続く今年2勝目、通算29勝目。
●タニノギムレット産駒
昨年(ウオッカ)に続きこのレース2連覇。GIはすべてウオッカによるもので6勝目。JRA重賞制覇はウオッカで制したヴィクトリアマイルに続く今年3勝目、通算11勝目。
●関西馬の勝利
昨年(ウオッカ)に続き2連勝。今年を含めた過去10年の内訳は関西馬5勝、関東馬3勝、香港馬2勝。
●5歳馬の勝利
00年フェアリーキングプローン以来9年ぶり。今年を含めた過去10年の内訳は4歳馬1勝、5歳馬2勝、6歳馬5勝、7歳馬2勝。グレード制導入以降、5歳以上牝馬の勝利は史上初。
●1番人気
1番人気の勝利は98年タイキシャトル以来11年ぶり。連対したのは99年グラスワンダー(2着)以来10年ぶり。
●連覇
グレード制導入以降、安田記念の連覇は92年、93年のヤマニンゼファー以来史上2頭目。また、ヴィクトリアマイルと安田記念を連覇したのは史上初。
●GI・6勝
牝馬としてはメジロドーベルの5勝を上回る、史上最多のGI・6勝目。全体ではアグネスデジタル、ヴァーミリアンと並ぶGI勝利数となる。JRAのGIに限れば、シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクトの7勝に続く単独4位となる。
●東京でのGI勝利
ウオッカは07年日本ダービー、08年安田記念、08年天皇賞・秋、09年ヴィクトリアマイルに続き東京コースでGI・5勝目。自己の持つ史上最多記録を更新した。
●馬名の由来
酒の一種。Vodka。
-netkeiba.com-












